男はつらいよ

  1. >
  2. >
  3. 第35作 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾
男はつらいよ 寅次郎恋愛塾
スタッフ

第35作 (昭和60年8月 公開)
男はつらいよ 寅次郎恋愛塾

ポンシュウ(関敬六)と五島列島にやってきた寅さんは、クリスチャンのお婆ちゃん(初井言榮)と知り合うが、お婆ちゃんは急逝してしまう。その葬儀に参列した東京で働く孫娘・若菜(樋口可南子)から、寅さんに礼状が届く。若菜をたずねた寅さんは、写植オペレーターの技術を持つ彼女の再就職を、博にたのむ。若菜のアパートには、気の良い管理人のおばさん(杉山とく子)や、司法試験に挑戦している酒田民夫(平田満)が暮らしており、若菜に夢中な民夫は勉強も手につかない。そこで寅さんが恋の指南役を買って出るが…
 風光明媚な長崎県五島列島。そこで、懐の寂しい寅さんとポンシュウに、一夜の宿を提供してくれた老婆の優しさと、彼女の死。人の出会いの美しさと、そこから始まる新しい運命。今回はこうした“人の縁”がおりなす、温かい物語が微苦笑のなかに展開される。樋口可南子と平田満。二人が演じる若いカップルを取り持つ、恋のベテラン・寅さん。都会で一人暮らしをする女性の孤独や、彼女をとりまく社会を、さりげなくリアルに描いている。後半、秋田県鹿角を舞台に繰り広げられる騒動まで、明るい笑いが、幸福な気分に誘ってくれる。

江上若菜

江上若菜

こんなとこに来ると
ホッとするわ。
体の中を風がフワーッと
通り過ぎていく
みたいな気持ち・・・

マドンナ

江上若菜

江上若菜(樋口可南子)

長崎県上五島出身。母は彼女を産んだ後に亡くなっている。不幸な生い立ちにも関わらず、ポジティブに生きる努力をしている。お婆ちゃんの死を看取った寅さんと知り合いになったことで、人生の新しい局面を迎える。仕事は写植オペレーター、博の世話で再就職。

  • btn_link

江上若菜 第35作 樋口可南子

1978年、大学在学中にスカウトされ、テレビドラマでデビュー、1980年『戒厳令の夜』で映画に初出演してゴールデン・アロー新人賞を受賞。『座頭市』(89年)、『陽炎』(91年)、『阿弥陀堂だより』(2002年)などの映画、テレビドラマ、CMなどで活躍。

続きを読む

閉じる

ゲスト

酒田民夫

酒田民夫(平田満)

僕は、そんたら、人を騙すようなことはできません。法曹を目指す人間として

秋田出身の秀才、司法試験を目指して勉強中だが、コーポ富士見の二階に住む、江上若菜のことが気になって、手に着かない。そこで寅さんが恋のコーチに就任、恋愛塾を開設するが・・・

  • btn_link

酒田民夫 第35作 平田満

1982年、映画『蒲田行進曲』のヤス役で、日本アカデミー賞をはじめ、数々の主演男優賞を受賞。個性派俳優として、数多くの舞台、映画、テレビドラマに出演。

続きを読む

閉じる
江上ハマ

江上ハマ(初井言榮)

寅さんじゃったね。あんたにも神様のお恵みがありますように

上五島に住む、江上若菜のおばあちゃん。路上で転んでいるところを、寅さんとポンシュウに助けられ、御礼に二人を家に招待。酒盛りをして楽しい夜を過ごすが、その晩、天に召される。敬虔なクリスチャン。

  • btn_link

江上ハマ 第35作 初井言榮

劇団青年座の設立に参加。日活映画の専属として『夫婦百景』(58年、『不道徳教育講座』(59年)、『愛と死をみつめて』(64年)など数多くの映画に出演。テレビでは1974年から84年にかけて放映された「ライオン奥様劇場 嫁姑師シリーズ」の姑役が好評を博し、嫁役の市毛良枝とともに茶の間に親しまれた。90年没。

続きを読む

閉じる
男はつらいよ 寅次郎恋愛塾

今回の寅さん

寅さん
名ゼリフ

そら、お前は秀才かもしれない。
法律のことは、こんなに知っているかもしれない。
しかし、こと色恋の道にかけては
俺の前では、お前は
くちばしの黄色いヒヨコも同然だよ

車一家登場人物の一言

  • 諏訪さくら
    諏訪さくら
    満男の個性を作り出すのは、満男自身だもんね
  • 車竜造
    車竜造
    バカ、ああいうのは個性的とは言わないんだよ。あれはデタラメって言うんだよ
  • 車つね
    車つね
    そうだよ。個性的に育てりゃいいんだよ。ね、満男
  • 桂梅太郎
    桂梅太郎
    この間もね、誰が一番無駄かなと考えてたら、この俺だよ。しかし、俺をクビにするわけにはいかないしな
  • あけみ
    あけみ
    あたし、本当にあの人のこと愛してるのかしら? あーあ、うかつに過ごしちゃったなぁ、青春時代を
  • 諏訪博
    諏訪博
    うん、ちょっと俺、不良だったからな。テスト・ドライバーになりたいとか、オートショップの経営者になりたいとか、そういうカッコいいことばっかり考えながら、実際はいろんな職業を転々として、印刷工になったというわけだ
  • 諏訪満男
    諏訪満男
    父さんは印刷工だろ? 中学生の頃から印刷工になろうと思ってた?
夢

貧しい山村・柴又村。一家にも姥捨ての時がやってくる。博はおいちゃんを背負い、寅吉がおばちゃんを背負うとした瞬間、あまりの重さにひっくり返ってしまう。

騒動

騒動

ポンシュウ寺男騒動

上五島、有川の旅館で寅さんとけんか別れしたポンシュウ。寅さんが久々に、上五島の青砂ヶ浦カトリック教会を訪ねると、ポンシュウが教会で働いている。その理由を寅さんが尋ねると…

あにいもうと

あに
いもうと

久々に柴又に帰って来た寅さん、自分宛の郵便物がないかとソワソワしているが、さくらが差し出すのは「柴又商業の同窓会費」の通知や、紳士服のダイレクトメール、リゾートマンションのオーナー募集と、寅さんのお目当てとは違うものばかり。

人々

人々

  • 旅の雲水/梅津栄
  • 江上ハマ/初井言榮(上五島で寅さんとポンシュウが出会うおばあさん)
  • 江上若菜/樋口可南子
  • コーポ富士見の大家のおばさん・小春/杉山とく子
  • コーポ富士見の住人・酒田民夫/平田満
  • 民夫の恩師・牛山教授/松村達雄
  • 民夫の兄/築地文夫

寅さんの
啖呵売

啖呵売

天に軌道のある如く、人はそれぞれ運勢をというものを持っております。とかく丙午の女は夫を食い殺し、子の干支の方は終わり晩年が色情的関係において、よくない・・・てなことを言ってるが、ぶっちゃけた話、これも商売、女房子供を食わしていかなくてはならない。ここにある、こういう道具もネタ元という問屋へ行って、これ一日いくらで借りてくる、ね、そうよ、だから運勢のことなんか、ぜんぜん判らない。だが・・・(熊本県天草市・易断)

売ネタ

  • 易断(熊本県天草市)

  • ポンシュウ「片恋酒」
  • 「典礼聖歌82番・神を敬う人の死は」
  • 三門忠司「片恋酒」

ロケーション

  • 長野県 上田市 別所線 舞田駅/寅さんが夢から醒める
  • 長野県 上田市/旅の雲水(梅津栄)と揉める寅さん
  • 長崎県 長崎市 乗船場/寅さんが柴又へ電話している
  • 熊本県 天草市/易断の啖呵売
  • 長崎県 松浦郡 上五島町(現・新上五島町)/寅さんとポンシュウが連絡船に乗っている
  • 長崎県 松浦郡 上五島町(現・新上五島町) 太田漁港近く/江上ハマを、寅さんとポンシュウが助ける
  • 長崎県 松浦郡 上五島町(現・新上五島町) 青砂ヶ浦天主堂/寅さんとポンシュウ、墓堀を買って出る。ハマの葬儀で若菜が帰郷する
  • 長崎県 松浦郡 有川町(現・新上五島町) 旅館 西海屋/寅さんが旅館の女中から、若菜の出生の秘密を聞く
  • 東京都 文京区 小石川 伝通院/寅さんが民夫に、恋の指南を申し出る
  • 秋田県 鹿角市/民夫の実家へ、寅さんたちが到着する
  • 秋田県 鹿角市 尾去沢 水晶山スキー場/寅さんたちが民夫を捜索
鹿角

秋田県 鹿角

日本地図
秋田県 鹿角

鹿角 基本情報

鹿角市(かづのし)は、秋田県北東部に位置する市。青森県・岩手県・秋田県三県の県境に位置する。古くは「上津野」と表記していた。古墳も多く遺され、大湯環状列石は全国でも著名な縄文遺跡の1つである。

Wikipediaへ

  • btn_link
五島列島(福江島)

長崎県 五島列島(福江島)

日本地図
長崎県 五島列島(福江島)

五島列島(福江島) 基本情報

福江島(ふくえじま)は、長崎県西方沖の五島列島を構成する島の一つである。行政区分は長崎県五島市に属する。南に離れた男女群島を除けば五島列島の南西端に 位置する。島の面積326.43km²は五島列島最大、日本国内では11番目の面積を 持っている。 2010年国勢調査では、人口36,979人となっている。2004年以前は、福江市の一 部と、南松浦郡の富江町・玉之浦町・三井楽町・岐宿町の計1市4町に分かれてい たが、2004年8月1日の市町村合併により全域が五島市の一部となった。

Wikipediaへ

  • btn_link

第35作
長崎県 五島列島(福江島)

詳しく観る

近隣のロケ地
閉じる

あの頃

食べ物

タコ

魚のおいしい上五島に着いたものの、ふところが寂しい寅さんとポンシュウは、あんぱんしか食べられない。ひょんな事で知り合った、江上ハマ宅にお邪魔し、板前修業をしたこともあるポンシュウが、タコを捌こうとする。五島列島では真蛸が名産。五島列島では「タコ追い伊勢エビ漁」という、タコの習性を利用して、伊勢エビを穫る漁法もある。

モノ

燭台

出来心でポンシュウが手にしてしまう燭台。ヨーロッパでは、ガス灯が普及する19世紀までは、ロウソクが室内照明を担っていた。教会でもキリスト教の典礼に使われ、教会ではミツバチを飼って、その巣板から蜜ロウソクを作っていた。ヴィクトル・ユーゴーの「噫無情」(レ・ミゼラブル)の「銀の燭台」のエピソードは、寛容を示す物語としてしばしば引用されるが、ここでのポンシュウもまた、神父の寛容さによって救われる。

ファッション

ベール

教会のミサで、女性がかぶるベール。服飾、防護の目的で用いられ、キリスト教ばかりでなく、宗教上の理由で女性がかぶる場合がある。修道女のベールや、花嫁のウエディング・ベールなどがある。

主な出来事

8月7日
初の日本人宇宙飛行士として土井隆雄、内藤(現姓・向井)千秋、毛利衛の3人が決定。
8月12日
日本航空123便事故。
8月21日
第67回全国高校野球選手権大会、大阪・PL学園高校が2年ぶり3度目の優勝。

データ

封切り日
昭和60年8月3日
観客動員数
1,379,000人
入場料
1,500円
上映時間
108分
受賞歴
併映作品
『おら東京さ行ぐだ』
監督:栗山富夫 出演:新藤栄作、柏原芳恵、吉幾三、植木等、林美智子、芽島成美
スタッフ
監督 : 山田洋次 脚本 : 山田洋次 朝間義隆
原作 : 山田洋次
撮影 : 高羽哲夫
音楽 : 山本直純
美術 : 出川三男

現在のページ

男はつらいよ 寅次郎恋愛塾

第35作 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾