男はつらいよ

  1. >
  2. >
  3. 第49作 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇
スタッフ

特別篇 (平成9年11月 公開)
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇

「伯父さんはどうしているのだろう」
出張先の駅で、寅さんの幻影を見た満男は、まだ小学校だった頃のひと夏を思い出していた。それは寅さんとリリー(浅丘ルリ子)の沖縄の灼熱の恋の日々だった。今から20年前、柴又に届いたリリーからの手紙。沖縄で病床にいるリリーを、嫌いな飛行機に無理に乗って、見舞いに行った寅次郎。二人の同棲の日々・・・
 渥美清の没後一年に作られた「特別篇」は第25作のリマスター版。音声をデジタル化し、映像を丹念にコンピューターで補正し、お色直しをしたバージョンに新撮影部分を加えて完成した。それは若い世代にも寅さんの楽しさを知っていて欲しいというスタッフの思いの具現化であった。新撮影部分は、満男が出張先の静岡県の駅のホームで、通過する列車の向こうに寅さんを見るというシーン。CGで合成された渥美清の姿は、西田敏行の『虹をつかむ男』にも登場している。最新の技術で、スタンダードがよみがえる。

リリー

リリー

私達、
夢見てたのよ、きっと。
ほら、
あんまり暑いからさ

マドンナ

リリー

リリー(浅丘ルリ子)

第15作『寅次郎相合い傘』で、寅さんと“結婚してもいい”と発言。さくらやファンを喜ばせたリリーは、その後、相変わらずの旅暮らし。小岩のキャバレーへチラシを納品に行く途中の博と再会。寅さんへの想いがつのる。そして沖縄のキャバレーでステージ中に吐血、入院。心細い気持ちを、寅さんへの手紙にしたためる。

  • btn_link

リリー 第11・15・25・48・49作 浅丘ルリ子

日活映画『緑はるかに』(55年)でデビュー、芸名はその時の役名で、画家の中原淳一が命名。日活では小林旭、石原裕次郎映画のヒロインをつとめ、同時に蔵原惟繕監督の『夜明けのうた』『愛の乾き』などの女性映画に主演。『男はつらいよ』のリリー役は、11作『寅次郎忘れな草』、15作『寅次郎相合い傘』、25作『寅次郎ハイビスカスの花』、48作『寅次郎紅の花』で、四回演じている。

続きを読む

閉じる

ゲスト

国頭高志

国頭高志(江藤潤)

リリーさんは病気が治ったばかりじゃないか。なんでもっといたわってあげんのだ

寅さんとリリーが間借りする国頭家の長男。熱血正義漢。融通の利かなそうなところが、博に似ている、とは寅さんの言葉。リリーの寅さんへの思いを知り、彼女を大切にしない寅さんに怒りをぶつける。

  • btn_link

国頭高志 第25・49作 江藤潤

1975年、黒木和雄監督『祭りの準備』の主役に抜擢され、テレビ「青春の門」(76年MBS)、長谷川和彦監督『青春の殺人者』(76年)、藤田敏八監督『帰らざる日々』(78年)といった作品で好演。1980年の『純』ではナイーブな青年心理を演じて、高い評価を受けた。

続きを読む

閉じる
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇

今回の寅さん

寅さん
名ゼリフ

寅「何だ。おまえ、おめかしなんかして、どうかしたのか」
リリー「二枚目が訪ねて来るんだもの」
寅「誰が、い、いつ来るの?」
リリー「もう来てるよ」
寅「え、ど、どこに?」
リリー「私の目の前・・・」

車一家登場人物の一言

  • 諏訪さくら
    諏訪さくら
    相手はリリーさんよ。あの人だったら苦労はしてるし、お兄ちゃんみたいなわがままな男でもちゃんと面倒をみることが出来る人よ。
  • 車竜造
    車竜造
    いいか、寅、どこの世界にお前にプロポーズするような女がいるんだ、そこんとこをよく考えろ
  • 車つね
    車つね
    ハブにかまれて、死んじゃったんだよ、きっと
  • 桂梅太郎
    桂梅太郎
    えらいことになっちゃったよ。とうとう税務署にバレちゃった
  • 諏訪博
    諏訪博
    でも、人に同情されるのは、嫌なんじゃないか、あの人は
  • 諏訪満男
    諏訪満男
    このごろ、伯父さんの夢をよく見る。夢の中の伯父さんは、いつも若くて元気いっぱいだ・・・そうです、僕の伯父さんというのは、東京は葛飾柴又の生まれ、フーテンの寅こと、車寅次郎です。
夢

本作品にはなし

騒動

騒動

あやめ見物騒動

慰安のため、一家が水元公園へあやめ見物に出かけようとしたその時、寅さんが帰ってくる。九州旅行騒動・メロン騒動のように、気を使い過ぎて過剰反応をしてしまう一家だが…

あにいもうと

あに
いもうと

リリーと寅さんの結婚を一番願っているのはさくら。『相合い傘』では、さくらが結婚を促し、それがゆえに二人はまた別れることになったが、今回、リリー急病の報せを受け、寅さんの飛行機代まで博が工面。二人の同棲を知ったさくらの想いは・・・

人々

人々

  • たがみ病院 内科 知念先生/津嘉山正種
  • 国頭フミ/間好子(リリーと寅さんが間借りする国頭家の母)
  • その息子・国頭高志/江藤潤
  • その妹・国頭富子/金城富美江
  • 山里かおり/新垣すずこ(イルカ・スタジオ勤務)
  • くるまやの店員・三平/北山雅康、加代/鈴木美恵

寅さんの
啖呵売

啖呵売

さて、沖縄県民のみなさま、毎日お仕事本当に、御苦労さまでございます。わたくしは、東京は葛飾柴又からはるばる海を越えて、ジェット機に乗ってやって参リました。御当地初のお目見えでございます。御挨拶がわり御名刺がわり、今日は儲けは一切考えない、本来ならばこれ全部タダでやっちゃう、しかし、私には病気の妻がいます、私の恋する恋女房、これがいい女だ。(沖縄県那覇市・牧志第一公設市場・ゴム草履)

売ネタ

  • ゴム草履(沖縄県那覇市・牧志第一公設市場)

  • リリー「港が見える丘」
  • 寅さん「十九の春」
  • リリー「東京夜曲」
  • リリー「白浜節」
  • 国頭家のお母さん「下千鳥」
  • イルカスタジオの職員たち「唐船ドーイ」
  • <挿入歌> 喜納昌吉&チャンプルー「ハイサイおじさん」
  • <挿入歌> 「十九の春」
  • <主題歌> 八代亜紀「男はつらいよ」

ロケーション

  • 東海道線 国府津駅/出張中の満男が、寅さんを回想する
  • 群馬県 吾妻郡 長野原町 北軽井沢 浅間山を望む場所/タイトルバック
  • 長野県 北佐久郡 軽井沢 白糸の滝/タイトルバック
  • 東京都 江戸川区 小岩駅前繁華街/博、リリーと再会
  • 上州 駅前の食堂/寅さんが柴又へ電話をかける
  • 東京都 大田区 羽田空港/寅さんをやっとの思いで飛行機に乗せる博
  • 沖縄県 那覇市 鏡水 那覇空港/寅さんがヘトヘトで到着
  • 沖縄県 那覇市/寅さんが、那覇バス市内線・銀バスに乗車
  • 沖縄県 那覇市 首里石嶺町/たがみ病院へ寅さんがリリーを訪ねる
  • 沖縄県 那覇市 牧志 ホテル入船/宿泊する寅さん
  • 沖縄県 那覇市 新天地市場前/啖呵売をする寅さん
  • 沖縄県 背底島/リリーと高志、船に乗っている。本部の海をダイビングする高志
  • 沖縄県 国頭郡 本部町 字石川 沖縄海洋博記念公園/寅さんがイルカ・スタジオを見物
  • 沖縄県 金武町 キャンプハンセンゲート前 新開地/仕事を探すリリー
  • 沖縄県 金武町 ドライブ・イン浜田/高志とカレーを食べるリリー
  • 沖縄県 国頭郡 本部町 字石川 沖縄海洋博記念公園/イルカ・スタジオに再びやってくる寅さん
  • 沖縄県 国頭郡 国頭村字奥間/オクマビーチでカーチャ−シーを楽しむ、イルカ・スタジオのスタッフと寅さん
  • 群馬県 吾妻郡 六合村荷付場 草軽交通バス 上荷付場停留所/寅さん、リリーと再会
沖縄

沖縄県 沖縄

日本地図
沖縄県 沖縄

沖縄 基本情報

国土地理院、海上保安庁によると、沖縄県は363の島から成っている。49の有人島と多数の無人島からなり、0.01km²以上の面積を有する島は160島存在する。最東端から最西端までは約1,000km、最北端から最南端までは約400kmと、広大な県域を持つ。 南西諸島は鹿児島県から台湾近くまで長く延びており、地理的分布では北のトカラ列島までと、奄美群島と沖縄諸島および先島諸島の3つに大きく分けられる。沖縄本島と先島諸島の伊良部島との間は直線で約250km、与那国島と台湾の間は約100kmであるのに対し、奄美大島と屋久島の間は約200kmである。

Wikipediaへ

  • btn_link
北軽井沢

群馬県 北軽井沢

日本地図
群馬県 北軽井沢

北軽井沢 基本情報

長野原町の西南部に位置し、浅間山の北東に広がる六里ヶ原の一画にある。北で同町応桑、東で浅間隠山の北稜を隔てて東吾妻町須賀尾、南東で高崎市倉渕町川浦(旧・倉渕村川浦)、南で長野県北佐久郡軽井沢町長倉、西で嬬恋村鎌原と接する。
浅間山の黒い火山噴出物が主成分の土壌と、一面に広がるカラマツ林を中心に、秋の紅葉が美しい雑木林が混在するのが特徴的である。終戦直後に一部地域が開拓され、トウモロコシやトマト、レタス、白菜、ブルーベリーなどが特産。町中の至る所に高原野菜の直売所がある。明治初期に当初は馬の放牧場として開設され、戦後に群馬県へと移管された浅間家畜育成牧場(浅間牧場)が、早い時期に乳牛を導入させたこともあって、酪農も盛んに行われている。1970年代以降はリゾート地として開発され、施設が建設されている。

Wikipediaへ

  • btn_link

特別篇
群馬県 北軽井沢

詳しく観る

近隣のロケ地
閉じる

あの頃

食べ物

ゴーヤチャンプルー

とらやの茶の間で、沖縄での日々を回想するリリーと寅さん。食卓に上ったリリーの手料理の一つがゴーヤチャンプルー。ゴーヤとは、ウリ科の植物で正式名を蔓茘枝(ツルレイシ)といい、ニガウリとも呼ばれる。チャンプルーとは、野菜や豆腐、卵をいためた沖縄の郷土料理。「混ぜる」という意味で、日本語の「ちゃんぽん」と同源語。

モノ

ハイビスカスの鉢

タイトルにもなっている「ハイビスカス」。リリーが沖縄の思い出とともに、とらやへ手みやげにするのが「ハイビスカスの鉢」。ハイビスカスはアオイ科フヨウ属の総称で、通常ブッソウゲ=仏桑はなのことを呼ぶ。ハワイの州花でもあり、北半球の熱帯、亜熱帯を中心に、温帯地域にも自生している。花言葉は「信頼」「繊細な美」。本土に渡来したのは、慶長年間(1610年頃)、薩摩藩主島津家久が、琉球産のブッソウゲを徳川家康に献上したのが最初とされている。

ファッション

ふんどし

たがみ病院にリリーを見舞った寅さん。カバンの中から、次々と皆の心づくしのお見舞いの品を出す。最後に出て来たのはエプロンならぬ、寅さんのふんどし。寅さんは昔からパンツではなく、ふんどし派。褌は戦国時代に武士や兵士たちが着用し、高価な麻が主流だったが、江戸時代になると木綿になり庶民にも普及。戦前までは日本人男性の下着の主流だったが、戦後はパンツにそのシェアを譲ることになる。ちなみに博はパンツを着用、寅さんに「パンツ野郎」と叱られたこともある。

主な出来事

11月13日
北陸自動車道が計画路線延伸後の全線開通。
11月16日
サッカー日本代表が、W杯初出場を決める。
11月17日
エジプ・ルクソール神殿でイスラム過激派によるテロ事件。
12月1日
地球温暖化防止京都会議で京都議定書採択。

データ

封切り日
平成9年11月22日
上映時間
106分
併映作品
『新サラリーマン専科』
監督:朝原雄三 出演:三宅裕司、岸本加世子、森繁久彌、中村梅雀
スタッフ
監督 : 山田洋次 脚本 : 山田洋次 朝間義隆
原作 : 山田洋次
撮影 : 高羽哲夫
音楽 : 山本直純 山本純ノ介
美術 : 出川三男

現在のページ

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇

特別篇 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇